格安レンタルサーバーである『99円レンタルサーバー』は月額99円という驚異的な安さで、しかもマルチドメイン数は無制限!って事で広まってますが、実際は違いました^^;
最近、IP分散の為にレンタルサーバーを複数契約しています。
今は合計6サーバー契約してます。
とりあえず10サーバーまで契約をする予定です。
今はあまり資金に余裕もないので、
安いサーバー(年間1000円~3000円)を中心に契約してます。
そこで、とあるアフィリエイターさんが勧めていた『99円レンタルサーバー』を契約しました。
初期費用が2000円かかりますが、
年間1180円でとっても安い『エコノミー』プランがありまして、
これだけ安いのにマルチドメイン数が無制限!って謳ってます。
しかし、上の料金プラン比較表の下の方に・・・
※エコノミープランの場合、20以上のドメインを追加する場合、有料になることがございます。詳しくはお問い合わせ下さい。
って書いてあるんです。詳しくは問い合わせろって…(;^_^A
なんか無制限じゃないく20個までみたいですが、
もやもやするので思い切って問い合わせましたw
そして回答がコチラ!
とのこと。
つまりエコノミープランの場合は、
『マルチドメインの制限数は20だけど連絡くれたら100まで上げるよ!』
ってことでしょうね。
それならそうと最初からHPに明記していてほしいもんです。
まあ格安レンタルサーバーだし、ドメインが100個まで登録できるだけでも
十分お得なので今後も使わせて頂きます。
サイト量産でIP分散を考えてる方は、
安いしマルチドメイン数も多いのでオススメですね。
- 【大阪~東京までヒッチハイク500kmの旅まとめ】A8フェス横浜の感想&トシさんにも会ったよ! - 2018年7月30日
- アフィリエイトのやる気ゼロ?やる気出ない?ならコレを見なさい - 2018年7月16日
- おっさん2人がA8フェス横浜2018にヒッチハイクでGOします! - 2018年7月13日
コメントを残す